とりからの巣(元ロメオタウン中央公園管理日誌)

オリジナルマンガと二次創作とコンビニスイーツの感想ブログ。

≫ EDIT

【最新刊情報】

10月29日新刊販売中です。
詳細は画像をクリックorタップ。
ハッピーシュート04バナー

9月24日新刊販売中です。
バナー

9月3日新刊販売中です。
マンガで冒険の書16バナー

【これ以前の出版物一覧はこちら】
スポンサーサイト



| 宣伝 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とろ生カスタードの窯焼きシュー

11月ラスト!

まじかーもう11月終わりかー。
という感じの11月最後の更新です。
特にネタがないのでまた突発のマンガをどうぞ。

雑マンガ4コマ版09
寒い時は気持ちが沈みやすいので
とにかくあったまろうという話。

物理的に身体を調節すると精神も調節できるみたいですよ。
まだたまにあったかい日があるけど
そこから急に寒くなって寒暖差にやられることもあるので
基本はあったまる方向でいきたいです。


第901回「今週の日曜のおやつ」
今回はこれ。

DSC09407.jpg
「とろ生カスタードの窯焼きシュー」です。

これは新商品というわけじゃなくてセブンイレブンの定番商品ですね。
今週は新商品でちょうどいいのがなかったのでたまには定番にしてみました。
エシカルプロジェクトの緑のシールが貼ってあるのも選んだ理由。
ボクはナナコ持ってないのでポイント付与は無いですが
アプリの方でなんか特典があったはずなので(うろ覚え)

定番のシュークリームですが
なんでも値上げの昨今のこの価格はなかなかすごい。
同じスイーツコーナーで一番安いんじゃないかと。
もっとちいさい豆大福より安いもんなあ。
安いからといって物足りないわけじゃなく
クリームたっぷりだし皮もサクサクしている完成度の高さ。
これが定番の安心感。
いつも新商品を追ってるとどうしても当たり外れがあるんですが
そういうのが無いのが定番の良さですね。
たまには定番に帰ろう。


以上で11月は終了。
来週は東京のイベントで深夜帰宅になるので更新はできません。
2週間後にお会いしましょう。
ではー。

| おやつ | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

京都府産丹波栗のプリン

特になし!

今週は新しいネタが無いので突発で描いた4コマを貼ります。
こちら!

走ろうメロス
本当に突発で描いたので深い意味は無いです。
運動はいいぞ、これだけ。
走れメロスの本編には沈む太陽の10倍速く走ったという表現があるんですが
検証サイトによるとそれはだいたいマッハ14らしいです。
メロス速すぎ。
運動なら歩く程度でもいいのでマッハは出さないようにしましょう。


第900回「今週の日曜のおやつ」
今回はこれ!

DSC09404.jpg
「京都府産丹波栗のプリン」です。

記念すべき900回は9にちなんで栗です。
ウソです、たまたまでした。
秋に出てくるスイーツと言えば芋と栗ですね。
ハロウィン限定でかぼちゃってのもありますけど
やっぱ栗と芋が2強だと思う。
そこで今回は栗のスイーツにしてみました。

そういえば以前栗のアイスを食べた時に思ったんですが
栗とチョコってなんかごっちゃになりません?
栗アイスのはずなのにチョコを食べてるような感じがして
栗の味ってどんなだっけと悩んだ事があるんですよ。
なぜそんなことを思い出したかというと
これの原材料の中にカカオ色素があったから。
チョコじゃん!と。
でも色素だけだから色の事で味は関係ないのかな。
栗とチョコの関係は謎。

というカカオ色素入りの栗プリンですが
見た目チョコっぽいという事はありません。
あと黄色いって事も無くて薄い褐色という感じ。
昔の栗スイーツならもっと黄色くしてるとこでしょうね。
最近はリアル志向なのでこうなる。
ソースとか入ってないタイプの100%栗プリンが詰まってるんですが
栗感はそんなにないです。
食感もほぼプリンでざらっとしてない。
もうちょっとざらっとしてた方が栗感はあったかもしれないですね。


いよいよ雪が降ってきた。
まだ積もるレベルじゃないけど。
積もったら色々注意しないとなあ。
冬は油断できない。

ではー。


| おやつ | 19:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こく生プリン

年末の予定が決まった。

年末恒例の冬コミの当落が発表されて
無事に今年も受かる事ができました。
大晦日の参加なので慌ただしい年末になるなあ。

これで色々具体的に動けるので1こずつ着実にやっていくぞと。

とりあえずサークルカットはこんな感じ。
C103サークルカット
スペースNo.は12月31日(日曜日)西地区"ち"ブロック 11a「とりからの巣」です。
ついに「マンガでわかる異世界冒険の書」のまとめ本の最終巻を出す予定です。
お楽しみに!
そのまえに12月3日のコミティアで17巻を出すんでそっちもよろしく!


第899回「今週の日曜のおやつ」
今回はこれ。

DSC09403.jpg
「こく生プリン」です。

まずパッケージを破いてしまった事をおわび申し上げます。
コンビニで買ったときにスプーンをテープで貼り付けてくれたんですけど
剥がす時にパッケージまでべりっと…
この手の商品パッケージでシールではがれるってのあんまないからちょっと驚いた。
ツルツルじゃなくて紙のざらざら感のあるパッケージなんですよこれ。
こういうのもあるんですねえ。

で、肝心の中身なんですけど。
久しぶりのノーマルタイプなプリンです。
実はこの横に同じようにファミマ限定と書かれたレトロプリンもあったんですが
もうレトロはいいだろうって事でこっちにしました。
レトロでもないとろける系でもない本当に普通のプリン。
底にカラメルが入ってるのも普通。
味も普通というかけっこう優しい感じで落ち着く。
そうたまには普通がいいんです。
これでまた気分を新しくして変わりダネにいけるというものです。
次はパッケージを破らないようにしよう。

最初に書いたけど年末へ向けての作業が始まる…!
こう緊張感が高まってきたぞと。
ではー。


| おやつ | 21:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【宣伝】マンガでわかる異世界冒険の書17【紙&電子書籍】

サンプル00
「マンガでわかる異世界冒険の書」まとめ本17巻のおしらせです。
ついに出現した大魔王城!
女王レージアを救出すべく乗り込んだ冒険者たちを待ち受けていたのは
数々のトラップと未知のモンスターだった!
そして明かされる大魔王の秘密とは?

12月3日より販売&配信開始です。

BOOTHでは先行で販売を開始しました。
BOOTHの商品ページはこちら。↓
BOOTH【紙の本】


以下のストアで購入では予約受付中です。。
ストアによって扱う媒体(紙の本か電子書籍か)に違いがありますので
詳細は各ストアのページを確認してください。

とらのあな【紙の本&電子書籍】


メロンブックス【紙の本&電子書籍】
メロンブックス

DLsite【電子書籍】
マンガで冒険の書17バナー

楽天Kobo【電子書籍】
マンガで冒険の書17バナー

BOOK☆WALKER【電子書籍】
マンガで冒険の書17バナー

Googleplay【電子書籍】
マンガで冒険の書17バナー

よろしくお願いします!

| 宣伝 | 10:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT